請求に係る用語


ア行

医療機関コード・・・地方厚生(支)局が保険医療機関として指定を受けた医療機関に割り当てられたコードのこと。

医薬分業・・・診療・治療・診断を医師が行い、投薬は薬剤師が行う分業体制のこと。

横覧審査(おうらんしんさ)・・・入院レセプトと外来レセプトを(横に並べて)審査します。

オンライン請求システム・・・保険医療機関及び保険薬局が審査支払機関にオンライン上で請求を行う際に使用するシステム。請求以外にも増減点(審査結果等)・返戻(請求の取り下げ)についての情報等を得ることもできる。

カ行

 カルテ・・・診療録

後発医薬品(ジェネリック医薬品)・・・新しく開発された薬(先発医薬品)の一定期間後に作る同類の薬のこと。

サ行

再審査・・・審査支払機関において、保険者から再度審査すべきとされた請求または医療機関から審査が終わった請求に関して再度審査の申し出が行われた請求の審査。

縦覧審査(じゅうらんしんさ)・・・以前請求された内容を(縦に並べて)審査すること。

処方せん・・・医師が診察を行い、投薬(薬物療法)の必要を認めた際、医師が投薬すべき内容を記載した正式な書類。主に院外処方を要する際に発行される。

審査委員会・・・審査支払機関(国保連合会・支払基金)において、行われる審査する委員会・機関・組織のこと。

診療報酬明細書・・・レセプトのこと。

増減点連絡書・・・審査支払機関から送られてくる審査の結果が記載された帳票です。一部負担金の増減、点数の増減等が記載されています。

タ行

点数表・・・厚生労働省が保険診療に関する告示・通知の総称。

特別審査委員会・・・医科40万点、歯科20万点、投薬料4000点(調剤・処方せん)を超える診療報酬明細書(例外規定有り)を専門に審査を行う委員会・組織・機関。

突合審査(とつごうしんさ)・・・処方せんを出した医療機関のレセプトと処方せんに基づいて調剤を行ったレセプトを突き合わせて内容を審査すること。

 

ナ行

ハ行

返戻(へんれい)・・・請求の取り下げのこと。(返戻=取り下げ)

保険医療機関・・・地方厚生局(支)局が取り纏め、指定した医療機関

保険薬局・・・地方厚生局(支)局が取り纏め、指定した薬局

 

マ行

ヤ行

ラ行

療養担当規則・・・

レセプト・・・一月ごとに診療行為をまとめ、保険者に請求するための書類(正式名称:診療報酬明細書)

レセプト電算処理システム・・・保険医療機関及び保険薬局が審査支払機関(国保連合会・支払基金)へ診療報酬請求を行い、審査支払機関による点検・審査が行われた後、保険者にレセプトが到達する一連の流れを可能にしたシステム。

 

ワ行

最終更新日 2018年1月2日(作成日時 2017年11月5日)